(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科】太陽光発電と風力発電について調べました

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

自然に優しい太陽光発電と風力発電についてまとめました。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

地球の資源しげんにはかぎりがありますよね。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

そのとおり!

ノートの書き方(例)

setsumei1

太陽光発電について

屋根の上などに設置するソーラーパネルにより、太陽のエネルギーを電気に変換へんかんして発電する方式

ソーラーパネルの中身は半導体はんどうたいといわれる物質ぶっしつが入っている。その半導体に太陽の光があたることで、電気が生まれる仕組み。 日本の電力の約10パーセント程度ていどをまかなっている。



燃料ねんりょう
なし。太陽光

太陽光発電の発電量が多いのは、春と秋です。夏かな?と思うのですが ソーラーパネルで使っている半導体は高温こうおんが苦手で、夏よりもすずしい春や秋の方が発電量はつでんりょうが多くなります。

特長とくちょう
再生可能エネルギーと言われ、二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつしないクリーンなエネルギー。 最近は家の屋根やねなどに設置せっちする人が増えています。

風力発電について

風のエネルギーで、風車ふうしゃ回転かいてんさせ、発電機はつでんきまわして発電はつでんをする方式ほうしき

海上や山間部さんかんぶなどのつねに風がいている場所に設置せっちをする。



燃料ねんりょう
なし。風の力

人が少ない山岳部さんがくぶ海岸線沿かいがんせんぞいに設置せっちする場合が多いです。最近は、海上に設置をするタイプの風力発電もえています。

特長とくちょう
再生可能さいせいかのうエネルギーと言われ、二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつしないクリーンなエネルギー