自主学習や自主勉強のネタ集とノートの書き方について|小学生まなび研究会
insta01.png

自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

小学4年生・5年生・6年生けですが、どの学年がくねんでもOK! 面白おもしろいネタもたくさんあるよ。ノートかせぎでもOK! 何をしたらいいかわからないひとは、ノートのれいうつすところからはじめてみよう。 コツコツ毎日まいにち自主学習じしゅがくしゅうつづけることが大切たいせつだよ!

習った内容を勉強すると「 復習 ふくしゅう 」に、 これから習う内容を勉強すると「 予習 よしゅう 」になるよ。

↓の 「 科目 かもく 」のボタンを してください。

自主勉強 漢字 自主勉強 算数 自主勉強 理科 自主勉強 社会 自主勉強 英語 自主勉強 こわい,やばい自学ネタ 自主勉強 おぼえておきたい人物 自主学習 休憩

【国語(漢字)】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

漢字かんじおぼえると、
言葉ことば本来 ほんらい 意味いみが分かるようになるぞ。

4年漢字

自主勉強の基礎練習 漢字 小4

【基礎練習】

自主勉強の自主勉編 漢字 小4

【自主勉資料】

自主勉強のテスト編  漢字 小4

【テスト】

5年漢字

自主勉強の基礎練習 漢字 小5

【基礎練習】

自主勉強の自主勉編 漢字 小5

【自主勉資料】

自主勉強のテスト編  漢字 小5

【テスト】

6年漢字

自主勉強の基礎練習 漢字 小6

【基礎練習】

自主勉強の自主勉編 漢字 小6

【自主勉資料】

自主勉強のテスト編 漢字 小6

【テスト】

【算数】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

小学校高学年こうがくねんならう算数をしっかり勉強べんきょうしておくと、
中学で学ぶ数学すうがくもスムーズに理解りかいできるよ!

●4年,5年,6年生の算数


【算数4年生】練習問題
【算数4年生】練習問題(65ページ、100問以上あるよ)
「折れ線グラフと表」,「角の大きさ」,「わり算の筆算」,「垂直,平行と四角形」などなど
【算数5年生】練習問題
【算数5年生】練習問題(42ページ、100問以上あるよ)
「整数と少数」,「直方体や立方体の体積」,「比例」,「少数のかけ算」などなど
【算数6年生】練習問題
【算数6年生】練習問題(35ページ、100問以上あるよ)
「対称な図形」,「文字と式」,「分数のかけ算」,「分数のわり算」などなど

【理科】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

理科をまなぶと、まわりの不思議ふしぎなことや自然しぜん仕組しくみがよく分かるようになるよ!
きることはサバイバルだ!

【理科小学生】

【社会・歴史】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

社会や歴史れきしを学ぶと、なか仕組しくみやちが分かるようになるぞ。

【社会小学生】

【外国語(英語・韓国語)】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

英語えいごは15億人おくにんが話す世界共通せかいきょうつう言葉ことばだよ。これからの時代じだいを生きる小学生のみんなには、ぜひにつけてほしいね!

【英語・韓国語小学生】

【こわい,やばい自学ネタ】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ちょっとこわいけど気になる、やばい自学じがくネタを集めてみました!まわりにひそむ危険きけんを知って、しっかり勉強べんきょうしておこう

【こわい,やばい自学ネタ】

【おぼえておきたい人物】の自主勉強をしよう!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

おぼえておきたい人物じんぶつ自学じがくネタをまとめてみました。歴史れきしに大きな変化へんかをもたらした人物じんぶつや、その成功せいこう失敗しっぱいから学べることはたくさんあるよ。しっかり勉強べんきょうしておこう!

【おぼえておきたい人物の自学ネタ】