(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科】なぜホタルは光るのか?について調べてみよう

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ホタルを見たことありますか? 夏の初めに森の中のきれいな川に行くと見られるかもしれません。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

なぜホタルは光るのですか?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

オスとメスが出会うためです。ロマンチックですね。
人間も光ることができればいいのにね・・・(笑)

自主学習ノートの書き方(えんぴつで書いたれい)

なぜホタルは光るのか?についての自主学習ノート

自主学習ノートの書き方(れい)

「なぜホタルは光るのか?」について

何のために光っているのか

ホタルが光を放つのは、オスとメスが出会うためです。

会話の代わりに、光によってそれぞれコミュニケーションをとっています。 オスとメスでは光り方がちがうため、ホタルは異性いせいを見つけることができます。



光るしくみ

はらの先のおしりの部分が光るのは、そのおしりの部分の中で化学反応かがくはんのうを起こしているからです。

この発光する場所を発光器はっこうきと呼びます。 発光器の中で、ホタルの体内で作られた「ルシフェリン」という物質ぶっしつと、「ルシフェラーゼ」という物質をぜることにより、酸化反応さんかはんのうという化学反応が発生し、黄緑色きみどりいろの光を出します。




ホタルが見られる時期と場所

地域によってそれぞれですが、6月頃から7月頃に見られます。日が落ちて夜6時~9時頃までが最もよく光ります。また、し暑く、風がない日がベストのタイミングになります。

見られる場所は、ホタルの種類によって異なります。
「ゲンジボタル」は、きれいな水が流れる小さな川などに生息せいそくしています。
「ヘイケボタル」は、水の流れない田んぼや池などに生息しています。

昔は、自然のあるところに行けばよく見ることができましたが、最近は、田んぼに使用する農薬のうやくなどの影響えいきょう環境かんきょうが変わり、激減げきげんしました。 関東地方では絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅになっているようです。

ホタルの光の応用おうよう

ホタルの光りは、化学反応ということを書きましたが、特長とくちょうは、 光りを放つときにねつを出さないということです。私たちの身の回りにある電球や照明しょうめいは光りをはなつと同時に熱も発生させるのですが、ホタルの場合は熱は出ません

この「光りは出すが、熱は出さない発光」の原理は、最新のテレビやスマートフォンの画面にも応用されています。 有機ゆうきEL」というタイプの画面がそれになります。ホタルの光りと同じように、きれいに光りを放ち、熱を出しにくい画面です。