(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「武将」織田信長について調べてみよう

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

戦国時代の武将の中で人気の高い、 織田信長おだのぶながについてまとめました。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

どんな人なの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

天下統一てんかとういつにあと一歩までせまった武将です。

自主学習ノートの書き方(えんぴつで書いたれい)

「武将」織田信長についての自主学習ノート

自主学習ノートの書き方(れい)

「武将」織田信長について

織田信長は、桶狭間おけはざまの戦い」で今川義元いまがわよしもとを破り、破竹はちくの勢いで領土りょうどを広げていきます。天下統一まであと一歩のところまでせまるものの、家臣である明智光秀あけちみつひで謀反むほんを起こされて自害じがいをします。



生まれ

尾張おわりの国(現在の愛知県)に生まれる。
戦国大名である織田信秀おだのぶひでの子。

1534年に生まれ、1582年(49歳)で亡くなる
(戦国時代から安土桃山時代)

若いころの信長

若いころの信長は、当時としては変わった格好かっこうをしていました。

着物きものは半分脱ぎ片腕かたうでをだし、はかまは短くしてはき、こしにはヒョウタンをぶら下げていました。またかみは頭の上でたばねていました。 そのため、尾張おわりの大ばか者(大うつけ)」と言われていました。



主な活躍かつやく

父・信秀の死後、後継あとつぎ争いに勝利をして織田家の当主となります。

1560年、桶狭間おけはざまの戦いで、今川義元いまがわよしもとに勝利します。 今川義元は2万5千の兵に対し、信長はわずか2千の兵で奇襲きしゅうをかけ義元をち取り勢力せいりょく拡大かくだいしました。

1568年には京都に行き、足利義昭あしかがよしあきを室町幕府の将軍にし、実質的じっしつてき実権じっけんをにぎります。その後、義昭を京都から追放ついほうし、室町幕府をほろぼすとともに、天下を統一するため動き出します。

1575年、長篠ながしのの戦いで武田勝頼たけだかつよりに勝利します。 当時最強と言われた武田軍の騎馬隊きばたいを3000ちょうともいわれる最新の兵器「鉄砲てっぽう」を用いて撃破げきはします。

その後、滋賀県の琵琶湖びわこの近くに、安土城あづちじょうきずきます。安土城は豪華ごうかな作りで、織田信長の権力けんりょく象徴しょうちょうとなりました。

1582年、家臣の明智光秀あけちみつひで謀反むほんを起こされ、本能寺ほんのうじ自害じがいします。