(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科:5年】月の満ち欠けについて

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!月はどうして、満月まんげつになったり、三日月みかづきになったりするの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

月と太陽と地球の位置いちつねに動いているから、そう見えるんだよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

へ~。じゃあ、月にウサギはいるの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

月に空気がないから、いないよ!

ノートの書き方(例)

【理科:5年】月の満ち欠けについて

月のけについて

月は満月、半月、三日月などと形を変えます。これを月のけといいます。

月の満ち欠けは、 新月しんげつ三日月みかづき半月はんげつ(上げんの月)→満月→半月(下げんの月)→26日の月→新月のようにくりかえします。


なぜ月は満ち欠けをするのか

星は、光をはっする星と、光をはっしない星があります。月は、光を発しないほしです。

月が光って見えるのは、太陽の光が月にあたって反射はんしゃするからです。 この太陽の光が月にあたり、反射したものを地球にいる私たちは見ています。

また、月は地球のまわりを回っており、常に動いています。日によって太陽と月と地球の位置が変わり、光の当たり方も変わります。このことにより、月の満ち欠けが起こります。