(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科:6年】河口かこう近くのれき、砂、どろ について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!地層ちそうってなに?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

地面をほっていくと、「れき(小石)」、「砂」、「どろ」に分かれているんだ。 このような土や石の層を地層ちそうっていうんだ。 山があるところに行くと見れるかも?

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

へ~。見に行ってみたい!

ノートの書き方(例)

【理科:5年】太陽と月のようす

地層ちそうの中のれき、砂、どろ

地層の中には、れき、砂、どろがあります。これらはそれぞれ、粒の大きさがちがいます。
一番つぶが大きい「れき(小石)」、
つぎにつぶが大きい「砂」、
さいごに一番細かい「どろ」
です。

川が流れて、海につながる河口の近くでは、つぶの大きさの順に
河口の近い方から、
れき(小石) → 砂 → どろの順にしずみます。