(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科:6年】火山の噴火ふんかについて

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!温泉に行ったよ!いたかったこしなおったよ。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

温泉には体に良いミネラルがたくさんふくまれているからね!
でも、おばあちゃんみたいだね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生も今度いっしょに行こう!

ノートの書き方(例)

【理科:6年】火山のふん火 について

日本にある山について

現在はふん火をしていないが、今後ふん火をする可能性かのうせいがある山を活火山かつかざんとよびます。日本にはたくさんの活火山かつかざんがあり、有名な富士山ふじさんも活火山です。つまり、いつかはふん火をする可能性かのうせいがある山ということです。

また、富士山以外にも、日本には100以上の活火山があります


ふん火について

山がふん火をすると、よう岩、火山灰、火山ガスなどが山からふき出します。
山の地中深くにはマグマがあり、それがふき出すとよう岩がとなります

よう岩は地下にある岩石がドロドロにとけてできたものです。
火山灰は、角ばったつぶでできており、軽いため風に乗って遠くまで飛びます。
火山ガスは、水蒸気すいじょうき二酸化炭素にさんかたんそでできています。


活火山かつかざんの近くにある温泉

活火山かつかざんの近くには、温泉がわき出るところが多いのが特長です。

雨や雪が地中にしみ込み地下水となります。この地下水がマグマのねつによって温められ、地上にふき出してきたものが温泉です。温泉は地中にあるミネラルをふくんでいるため、健康によい性質せいしつをもつ場合があります。