(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【理科:6年】物のえ方について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!ものがえるとどうなるの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

紙などがえるためには、酸素さんそが必要なんだ。
また、燃えると二酸化炭素にさんかたんそができるよ。

ノートの書き方(例)

【理科:6年】電気の利用について

物の燃え方について

空気中にふくまれる気体はおもに、3つあります。
ちっ酸素さんそ二酸化炭素にさんかたんそです。

空気中におけるこれらの割合わりあいは、
ちっが約78%、酸素さんそが約21%、二酸化炭素にさんかたんそが約1%
です。

この3つ以外にもいろいろな気体がふくまれていますが、おもにこの3つが大半たいはんをしめています。



ものを燃やす性質せいしつがある気体

ろうそく、木、紙などがえるためには、必ず酸素さんそが必要です。
また、物が燃えると二酸化炭素にさんかたんそが発生します。

二酸化炭素がふえると・・・

近年は、空気中の二酸化炭素にさんかたんそがふえており、世界的に問題となっています。

二酸化炭素がふえると、地球が温暖化おんだんかすると言われているからです。

地球が温暖化おんだんかすると、大雨がったり、山火事やまかじきたりと私たちの生活にはくないことが多く発生します。