(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会:6年】時代と年代について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!タイムマシンに乗ってみたい!昔の時代に行ってみたいよ。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

いいね!先生も行ってみたいよ。恐竜きょうりゅうを見てみたいな。

ノートの書き方(例)

【理科:6年】時代と年代について

時代と年代について

歴史を勉強する上で大切な「時代と年代ねんだい」についてまとめました。

旧石器きゅうせっき時代から令和れいわまでを暗記あんきしてみよう!時代の前後と流れが分かるようになるので、便利べんりですよ。

旧石器きゅうせっき縄文じょうもん弥生やよい古墳こふん飛鳥あすか奈良なら平安へいあん鎌倉かまくら室町むろまち安土桃山あずちももやま江戸えど明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわ平成へいせい令和れいわ

覚え方のヒントは 【効率よく記憶する方法】 をごらんください。
暗記をした1日後、1週間後、1か月後に復習するのが最適さいてきです。