(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会:6年】第二次世界大戦と太平洋たいへいよう戦争について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生、原子爆弾げんしばくだんってどんな爆弾なの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

原子力発電所で使われているウランやプルトニウムという物質ぶっしつを使って、核反応かくはんのうをさせた爆弾だよ。ものすごい威力いりょくがあるんだよ。

ノートの書き方(例)

【理科:6年】第二次世界大戦と太平洋(たいへいよう)戦争について

第二次世界大戦

ヒトラー率いるドイツは、領土りょうど拡大かくだいするためポーランドに侵攻しんこうを開始します。

この侵攻しんこうに対し、ポーランドと同盟どうめいを結んでいたイギリスとフランスは、宣戦布告せんせんふこく第二次世界大戦が始まります。


アドルフ・ヒトラー

太平洋戦争

日本はハワイの真珠湾しんじゅわんなどを攻撃こうげきし、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連などの連合国れんごうこくを相手に戦争をはじめました

戦争直後、日本はいきおいがあり植民地しょくみんちやします。しかし、ミッドウェー海戦で敗れて以降、敗戦が続きます。沖縄戦の敗北や東京・大阪の大空襲だいくうしゅうを受け、さらに原子爆弾げんしばくだんが投下されます。

1945年
・8月6日広島に原子爆弾を投下
・8月9日長崎に原子爆弾を投下
・8月15日ポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏むじょうけんこうふく
日本が戦争に負ける。


広島原爆ドーム



長崎の平和祈念像