【社会:6年】奈良時代のできごとについて
先生、奈良の大仏ってどれくらいの大きさなの?
高さは15m。顔の大きさは3.2mもあるんだよ。
デカ!!
ノートの書き方(例)
平城京(へいじょうきょう)
710年、元明天皇が奈良に平城京の都をつくります。奈良時代は約80年続きます。
東大寺(とうだいじ)と大仏(だいぶつ)
流行りの病など不安定な時代が続き、これらをおさめようとして聖武天皇は、奈良に東大寺と大仏をつくりました。
奈良の東大寺
遣唐使(けんとうし)
中国の唐に遣唐使が送られました。
阿倍仲麻呂らが唐の文化を学びに行きました。唐からは鑑真が日本にやってきました。
遣唐使と鑑真
奈良時代の文化
奈良時代の文化を天平文化といいます。
「万葉集」、「古事記」、「日本書紀」がつくられました。