【社会:6年】南北朝時代のできごとについて
先生!京都に「金」でできた寺があるらしいよ!
足利義満が建てた、金閣寺だね。有名だよ。
【金閣寺について】
行ってみた~い。何色なんだろう?
金色でしょ。
ノートの書き方(例)
鎌倉幕府の終わり
後醍醐天皇は、「元寇」によっておとろえた鎌倉幕府を武士の足利尊氏らの力をかりて、たおしました。
そして、天皇が中心となる新しい政治をはじめます。これを「建武の新政」といいます。
しかし、後醍醐天皇の政治は、武士よりも公家(貴族)を大切にするやり方でした。そのため、武士は後醍醐天皇に不満を持つようになります。
約60年続く、南朝と北朝の争い
「建武の新政」に不満をもった武士の足利尊氏らは、後醍醐天皇を京都から追いだし、天皇は奈良県の吉野に逃れます。
その後、足利尊氏は、京都に新しい天皇をたて、吉野に逃げた後醍醐天皇らと争うことになります。
【南朝の朝廷(場所:吉野)後醍醐天皇】と【北朝の朝廷(場所:京都)足利尊氏】で約60年争います。
1392年 南北朝の統一
1392年、
足利義満が南北朝を統一しました。
足利義満は、京都に「花の御所」といわれる邸宅をつくりました。この御所にはたくさんの花が植えられ、庭には川が流れ、すばらしいものだったといわれています。