(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会:6年】室町むろまち時代のできごとについて

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!小さいころ、「浦島太郎うらしまたろう」の本を読みました?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

もちろん読んだことあるよ。「浦島太郎」や「一寸法師いっすんぼうし」は室町時代にできたといわれてるよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

へ~。知らなかった・・・。

ノートの書き方(例)

【社会:6年】室町時代のできごとについて

室町幕府のはじまり

足利尊氏あしかがたかうじは、征夷大将軍せいいたいしょうぐんとなり京都で室町幕府をひらきます。

その後、足利義満あしかがよしみつのときに、南北朝は統一されて大きくさかえます。

金閣と銀閣

室町幕府の代表的な建物は、金閣きんかく銀閣ぎんかくです。

足利義満あしかがよしみつは、京都の北山きたやまに金閣を建てます。この時代の文化をとくに「北山文化」といいます。

足利義政あしかがよしまさは、京都の東山ひがしやま銀閣ぎんかくを建てます。この時代の文化をとくに「東山文化」といいます。

また、住宅には書院造しょいんづくりと言われる、ふすま、障子しょうじたたみを使った様式が使われるようになります。これは、現在の住宅の和室わしつもととなりました。


金閣寺

応仁の乱

足利義政あしかがよしまさ跡継あとつぎをだれにするかで守護大名しゅごだいみょうの間で戦いがおきました。これが応仁おうにんの乱です。

細川勝元ほそかわかつもとなどの東軍」と「山名宗全やまなそうぜんなどの西軍」とで戦います。この戦いは11年も続き、 やがて守護大名しゅごだいみょうの力はおとろえていきます。

そして、身分みぶんが低かった地方の大名が、戦国大名せんごくだいみょうとしてのし上がり、戦国時代に入っていきます。


足利義政


自主学習ノート一覧