(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【ちょっとこわい,やばいネタ】外来種がいらいしゅ「セアカゴケグモ」について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生、背中せなかに赤い点があるクモがいたよ。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

さわってはいけないよ。セアカゴケグモの可能性かのうせいがあるね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

なにそれ?新種しんしゅのクモ?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

どくをもっているクモだよ。さわってまれたら大変だよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

あぶなかった~。先生はやく言ってよ~。

ノートの書き方(例)

【ちょっとこわい・やばいネタ】外来種「セアカゴケグモ」

外来種がいらいしゅとは

外来種とは、元々生活していた場所ではなく、どこか別の場所から来た生き物のことを言います。たとえば、ほかの国から来た植物や動物のことです。

外来種が新しい場所に来た場合、大きな問題を引き起こすことがあります。新しい場所で他の植物や動物たちとあらそったり、その場所の生態系せいたいけいみだしたりします。このことは元々そこで生きてきた生き物たちにとっては大きな問題であり、最悪の場合は外来種によって元々生きていた生き物たちが絶滅ぜつめつすることもあります。

金閣寺

セアカゴケグモの危険性

セアカゴケグモにまれるとはりされたようなはげしいいたみがしょうじます。

まれた場所はれ、嘔吐おうと、めまいなどの症状しょうじょうがあらわれることがあります。 オーストラリアでは死亡した人もいます(日本で死亡した人はいません)

セアカゴケグモの特ちょう

金閣寺

初めて日本国内で見つかった日と場所

1995年(平成7年) 11月に大阪府高石市おおさかふたかいししで発見されました。

これまでセアカゴケグモが確認された場所

北海道 本州(29都府県:宮城県、岩手県、福島県、群馬県、茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、愛知県、静岡県、山梨県、岐阜県、三重県、京都府、大阪府、滋賀県、石川県、福井県、新潟県、奈良県、和歌山県、兵庫県、広島県、島根県、岡山県、鳥取県、山口県) 四国(4県:香川県、徳島県、高知県、愛媛県) 九州(7県:福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県) 沖縄(沖縄県)

北海道から沖縄まで、どこでも生息せいそくしている可能性かのうせいがあります。

どのようにして日本に来たのか

セアカゴケグモは、もともとオーストラリアに生息せいそくしていました

その後、ニュージーランド、ヨーロッパ、東南アジアなどでも確認されています。
船や飛行機にまれたコンテナ(荷物)にまぎれ込んで日本にやってきたと考えられます。

金閣寺

セアカゴケグモを見つけたら

セアカゴケグモは、おとなしいクモです。そのため、自分から攻撃こうげきをしてくることはほぼありません。しかし、どくをもっているため、素手すでさわったり、つかまえたりすることはやめましょう。 クモはお店で売っている殺虫剤さっちゅうざい駆除くじょできます。近くの大人に声をかけて駆除くじょをしてもらいましょう。

【参考出典:大阪市ホームページ「セアカゴケグモに注意しましょう!」より 】

金閣寺


自主学習ノート一覧