(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

覚えておきたい人物「板垣退助いたがきたいすけ」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ゆーちゃん、今日は板垣退助いたがきたいすけについて学ぶぞ。名前くらいは聞いたことがあるかな?

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

ん〜。まったく知りません。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ズコ。国民の自由を主張しゅちょうした人だよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

むかしはあまり自由じゃなかったの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ま〜。そういう時代があって、今があるんだよね。

ノートの書き方(例)

覚えておきたい人物「板垣退助」

生まれ

板垣退助いたがきたいすけは、1837年土佐藩とさはん(現在の高知県)の武士ぶしの息子として生まれました。

板垣退助

高知県にある板垣退助の像

政治活動かつどうの始まり

1868年、戊辰戦争ぼしんせんそうのときに土佐藩士とさはんしとして新政府軍しんせいふぐんに参加し、旧幕府軍きゅうばくふぐんとのたたかいで活躍かつやくしました。そして、明治政府めいじせいふの中心的な存在そんざいになります。

しかし、明治政府内めいじせいふない朝鮮ちょうせんめる話合いが行われていたさい政府せいふの決定内容に反対します。このことが原因で、板垣は政府をやめ、一部の権力者けんりょくしゃが政治を取り仕切っているやり方を変えていこうと決意けついします。

板垣退助

自由民権運動じゆうみんけんうんどうのはじまり

1874年、国民の意見いけん政治せいじに伝わるように国会を作るべきだと言う意見書いけんしょ提出ていしゅつします。このことが国会の開設かいせつをもとめる「自由民権運動じゆうみんけんうんどう」のはじまりとなりました。

この自由民権運動は全国に広まります。政府せいふ必死ひっしさえこもうとしますが、結局国民けっきょくこくみんの意見を受け入れ、10年後に国会を開くことを約束やくそくします。

自由党の立ち上げ

その後、板垣いたがき日本初にほんはつ政党せいとうである自由党じゆうとうを立ち上げます。そして自由党を広めるために全国で演説えんぜつを開始します。

板垣はある時、演説中におそわれてしまいます。そこで、きずった板垣は「板垣死いたがきしすとも自由はせず」とさけびました。この事は有名ゆうめいになり、自由民権運動じゆうみんけんうんどうはますますさかんになっていきました。

板垣退助


自主学習ノート一覧