(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会の自主学習ノート】長寿の祝いについて

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

ところで、先生は何さいですか?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

どうして?

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

60さいになったら、「赤いちゃんちゃんこ」を着てもらいたいから。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

まだ早いなぁ。

ノートの書き方(例)

【社会の自主学習ノート】長寿の祝いについて

長寿の祝いについて

長寿ちょうじゅいわいは、年齢ねんれいごとにことなる意味いみを持ち、それぞれの年齢ねんれいたっしたことをおいわいする伝統的でんとうてきな日本の風習ふうしゅうです。

これらの長寿ちょうじゅいわいは、家族かぞく友人ゆうじんが集まって、健康けんこう長生ながいきをいわ大切たいせつ行事ぎょうじです。その年齢ねんれいいわいについてまとめました。

60歳:還暦(かんれき)

生まれてから60年で干支えと一巡いちじゅん一周いっしゅう)したことをいわうものです。還暦かんれきには「生まれ直し」という意味いみがあり、赤いちゃんちゃんこや帽子ぼうしでおいわいをする風習ふうしゅうがあります。

70歳:古希(こき)

人生じんせい七十古来こらいまれなり」というから、70歳にたっしたことをいわいます。

77歳:喜寿(きじゅ)

」という漢字かんじかたちから由来ゆらいしています。

80歳:傘寿(さんじゅ)

かさ略字りゃくじで書くと八十と見えることから由来ゆらいしています。

88歳:米寿(べいじゅ)

こめ」のが八十八のかたちに見えることから由来ゆらいしています。

90歳:卒寿(そつじゅ)

そつ」の略字りゃくじで書くと九十のかたちに見えることに由来ゆらいしています。

99歳:白寿(はくじゅ)

ひゃく」から「一」をいた数であることに由来ゆらいしています。

100歳:百寿(ひゃくじゅ)

百歳にたっしたことをいわいます。


自主学習ノート一覧