【社会の自主学習ノート】日本にある世界遺産について ~その3~
先生!世界自然遺産ってどんなところがあるの?
そうだね。どこも有名ですが、鹿児島県の屋久島とか。
何があるの?
屋久杉と呼ばれる樹齢1000年以上の杉の森があるよ。
1000年以上生きている杉の木!!すごい。そりゃあ、自然遺産だね!
ノートの書き方(例)
世界遺産について
世界遺産は、「世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)」で決められたものをいいます。この条約には世界中のたくさんの国が参加しており、すべての人類のために、保存すべき遺産を大切に守っていきましょうという決まりとなっています。
世界遺産には、「文化遺産」と「自然遺産」があります。
▶文化遺産は、歴史上大切な建築物、彫刻、絵画、建造物、そして遺跡などです。
▶自然遺産は、価値のある自然の地域、貴重な生き物の生息地などです。
日本には26の世界遺産が登録されています。(2024年8月現在)
屋久島の縄文杉(世界遺産)
世界遺産(世界文化遺産)一覧
No. | 名称 | 内容 | 所在地 | 登録された年 |
1 | 屋久島 | 世界遺産に登録された日本の最初の自然遺産。 屋久杉と呼ばれる古代の杉の森があり、 豊かな生物の多様性が特長です。 |
鹿児島県 | 平成5年 |
2 | 白神山地 | 青森県と秋田県にまたがる山地で、 原生的なブナの森が広がっています。 多様な動植物が生息しており、 自然環境の保全が重要視されています。 |
青森県・秋田県 | 平成5年 |
3 | 知床 | 北海道の知床半島に位置する自然遺産で、 独特の生態系と美しい風景が特徴です。 特に、海洋と陸上の生物が共存する豊かな環境が 評価されています。 |
北海道 | 平成17年 |
4 | 小笠原諸島 | 東京から約1000km離れた海に位置する諸島で、 独自の生態系と多様な生き物が見られます。 小笠原の生物多様性は、 世界的にも珍しいものです。 |
東京都 | 平成23年 |
5 | 奄美大島、徳之島、沖縄島北部 および西表島 |
鹿児島県の奄美群島にあるこれらの島々は、 独自の生態系と多様な動植物が生息しており、 特に固有種が多いことが特徴です。 |
鹿児島県・沖縄県 | 令和3年 |
白神山地のブナの森(世界遺産)
知床半島の知床峠(世界遺産)
小笠原諸島の南島(世界遺産)