(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【おぼえておきたい人物】「ペリー」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ゆーちゃん。今日は日本が開国かいこくをするきかっけになった人物を紹介するよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

知ってるよ。ペリーでしょ。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

知ってたか・・・。

ノートの書き方(例)

【おぼえておきたい人物】「ペリー」について

ペリーについて

マシュー・ペリー(1794年 - 1858年)は、アメリカ海軍軍人かいぐんぐんじんであり、日本が開国かいこくをするきっかけを作った歴史上れきしじょう大切たいせつ人物じんぶつです。

ペリー

横須賀市ペリー公園の像

出身

ペリーはアメリカ合衆国がっしゅうこく北東部ほくとうぶのロードアイランドしゅうで生まれ、海軍軍人かいぐんぐんじんとして数多かずおおくの戦争せんそう活躍かつやくしました。

さらに、 軍艦ぐんかん蒸気船じょうきせんれ、アメリカ海軍かいぐん近代化きんだいか貢献こうけんした人物じんぶつとしても知られています。

どんな人物か

日本に来航

1853年、東インド艦隊ひがしいんどかんたい司令長官しれいちょうかんだったペリーは、黒船くろふね蒸気船じょうきせん)をひきいて日本に来航らいこうしました。 到着地とうちゃくち神奈川県かながわけん浦賀うらがで、幕府ばくふアメリカ大統領あめりかだいとうりょうからの手紙てがみわたし、日本に開国かいこく要求ようきゅうしました。

横須賀市にあるペリー公園

日本に二度目の来航

1854年、ペリーは9せき軍艦ぐんかんひきいてふたたび日本をおとずれ、日米和親条約にちべいわしんじょうやくむすびました。これにより、日本はアメリカ国交こっこうひらき、長い鎖国さこく時代じだいわることとなります。

日米和親条約とは

日米和親条約にちべいわしんじょうやくは、江戸幕府えどばくふアメリカの間でむすばれた条約じょうやくです。これにより 両国りょうこく貿易ぼうえき交流こうりゅう開始かいしされ、日本は米国あめりかに対して二つのみなと下田しもだ箱館はこだて)を開港かいこうすることをみとめました。

ペリー艦艇記念碑

ペリー艦艇記念碑


自主学習ノート一覧