(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【おぼえておきたい人物】「足利義満あしかがよしみつ」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

今日は京都きょうとにある金閣寺きんかくじ(正式名:鹿苑寺ろくおんじ)を建てた人物じんぶつ勉強べんきょうします。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

知ってるよ!京都きょうとにあるんでしょ! 私も将来しょうらい黄金おうごんいえを建てたい!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

え?すごね。が、頑張って…。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

夢だけどね。

ノートの書き方(例)

【おぼえておきたい人物】「足利尊氏」について

足利義満について

足利義満あしかがよしみつは、南北朝なんぼくちょう統一とういつし、政治せいじ文化ぶんか発展はってんさせた室町幕府むろまちばくふ第3代将軍しょうぐんであり、室町幕府むろまちばくふ最盛期さいせいきを築いた人物じんぶつです。

どんなことをしたか

南北朝なんぼくちょう統一とういつ

1392年、南朝なんちょう吉野よしの)と北朝ほくちょう京都きょうと)の長いあらそいを終わらせ、約60年続いた南北朝時代なんぼくちょうじだい統一とういつしました。

京都文化の発展はってん

義満よしみつ京都きょうとを中心に「北山文化きたやまぶんか」を発展はってんさせました。

その代表的だいひょうてき建築けんちくが、金閣寺きんかくじ鹿苑寺ろくおんじ)です。
金閣寺きんかくじ室町時代むろまちじだい美術びじゅつ建築けんちく象徴しょうちょうする建物たてものです。

金閣寺きんかくじ鹿苑寺ろくおんじ

金閣寺の鳳凰ほうおう

みん中国ちゅうごく)との貿易ぼうえき

義満よしみつみん中国ちゅうごく)との間で「勘合貿易かんごうぼうえき日明貿易にちみんぼうえき)」を行いました。

この貿易ぼうえきでは、みんから織物おりもの書物しょもつなどの文化的価値ぶんかてきかちの高い品々しなじな輸入ゆにゅうし、日本国内こくない経済けいざい文化ぶんか発展はってんに役立ちました。


自主学習ノート一覧