(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【おぼえておきたい人物】「源義経みなもとのよしつね」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ゆーちゃん、天狗てんぐに育てられたという伝説でんせつがある武将ぶしょうって知ってる?

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

え〜!そんな人いるの?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

まあ、伝説でんせつだけどね。牛若丸うしわかまる源義経みなもとのよしつね)というひとだよ。では、勉強べんきょうをスタートしましょう!!

ノートの書き方(例)

【おぼえておきたい人物】「源頼朝」について

源義経について

源義経みなもとのよしつねは、源頼朝みなもとのよりともおとうとで、源平げんぺいたたかいで数々かずかず成果せいかをあげ、平氏へいしほろぼしたことで知られる武将ぶしょうです。

源義経みなもとのよりとも武蔵坊弁慶むさしぼうべんけいぞう(白旗神社:神奈川県藤沢市)

どんなことをしたか

源平げんぺいたたかいでの活躍かつやく

源義経みなもとのよしつね源平げんぺいたたかいで素晴すばらしい活躍かつやくをしました。中でも最も有名ゆうめいなのが、1185年の「壇ノ浦だんのうらたたかい」です。このたたかいでは、当初有利ゆうりだった平氏軍へいしぐん義経よしつね戦略せんりゃくで打ち破り、平氏へいし滅亡めつぼうに追い込みました。

このたたかいにより、長きにわたる源平げんぺいたたかいに決着けっちゃくがつきました。

だん浦古戦場跡うらこせんじょう(山口県下関市)

あに頼朝よりともとの関係かんけい悪化あっか逃亡とうぼう

義経よしつね戦場せんじょうでの活躍かつやくにより名声めいせいを得ましたが、そのつよさと人気にんきわざわいし、あに頼朝よりともとの関係かんけい悪化あっかしていきます。

頼朝よりとも義経よしつねをよく思わず、最終的に追放ついほうしました。 追放ついほうされた義経よしつねは各地を逃亡とうぼうしますが、頼朝よりとも追手おってに追い詰められ、最終的に自らいのちを絶ったとされています。

源義経みなもとのよりともかくとう(奈良県吉野郡)

後世への影響えいきょう

義経よしつねは、その英雄的えいゆうてき活躍かつやく悲劇的ひげきてき生涯しょうがいから、多くの伝説でんせつ物語ものがたり歌舞伎かぶきなどで語り継がれています。その存在そんざい後世こうせい文化ぶんか芸術げいじゅつ影響えいきょうを与えました。


自主学習ノート一覧