【おぼえておきたい人物】「平清盛」について

先生
ゆーちゃん、『耳なし芳一』の話は知っているかな?

ゆーちゃん
琵琶を弾いていて、平家の幽霊に気に入られちゃう話でしょ?

先生
そうそう。そして、幽霊に耳を持っていかれるんだったよね。

ゆーちゃん
キャー!「こわやばネタ」ですね、先生!!

先生
いや、日本のむかし話のひとつです。

ゆーちゃん
ズコ!
ノートの書き方(例)
平清盛について
平清盛は、平安時代の武士で、平家の出身です。
平家は、当時の日本で有力な武士の一族で、清盛はその中でも特に影響力のある人物でした。「平治の乱」で源氏に勝利し、平家の権力を確立しました。
平清盛の像(広島県廿日市市宮島町)
どんなことをしたか
清盛は、武士として初めて朝廷で高い地位となり、太政大臣という最も高い役職に就きました。 これにより、平家は貴族よりも強い力を持つようになりました。
平清盛が信仰した厳島神社(広島県廿日市市宮島町)
平家の滅亡
清盛の死後、壇ノ浦の戦いで源氏に敗れ、平家は滅びました。
平清盛は、『平家物語』などで、彼の功績や平家の栄光と滅亡が語り継がれています。
