(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【おぼえておきたい人物】「平清盛たいらのきよもり」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ゆーちゃん、『耳なし芳一ほういち』の話は知っているかな?

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

琵琶びわいていて、平家へいけ幽霊ゆうれいられちゃうはなしでしょ?

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

そうそう。そして、幽霊ゆうれいに耳を持っていかれるんだったよね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

キャー!「こわやばネタ」ですね、先生!!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

いや、日本のむかし話のひとつです。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

ズコ!

ノートの書き方(例)

【おぼえておきたい人物】「平清盛」について

平清盛について

平清盛たいらのきよもりは、平安時代へいあんじだい武士ぶしで、平家へいけ出身しゅっしんです。

平家へいけは、当時の日本にほん有力ゆうりょく武士ぶし一族いちぞくで、清盛きよもりはその中でも特に影響力えいきょうりょくのある人物じんぶつでした。平治へいじらん」で源氏げんじ勝利しょうりし、平家へいけ権力けんりょく確立かくりつしました。

平清盛のぞう(広島県廿日市市宮島町)

どんなことをしたか

清盛きよもりは、武士ぶしとしてはじめて朝廷ちょうていたか地位ちいとなり、太政大臣だじょうだいじんという最もたか役職やくしょくきました。 これにより、平家へいけ貴族きぞくよりもつよちからつようになりました。

平清盛が信仰しんこうした厳島神社いつくしまじんじゃ(広島県廿日市市宮島町)

平家の滅亡めつぼう

清盛きよもり死後しご壇ノ浦だんのうらたたかいで源氏げんじやぶれ、平家へいけほろびました。

平清盛たいらのきよもりは、『平家物語へいけものがたり』などで、彼の功績こうせき平家へいけ栄光えいこう滅亡めつぼうかたがれています。


自主学習ノート一覧