(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【おぼえておきたい人物】「桓武天皇かんむてんのう」について

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

くよ、うぐいす平安京へいあんきょう

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

794年に平安京へいあんきょうみやこうつした年号ねんごうおぼえ方だね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

そうだったの!?平安京へいあんきょうではうぐいすがいっぱいいていたのかとおもった!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

知らないで覚えていたのね…

ノートの書き方(例)

【おぼえておきたい人物】「桓武天皇」について

桓武天皇について

桓武天皇かんむてんのうは、平安時代へいあんじだい基盤きばんつくり、平安京へいあんきょうあらたたな首都しゅととしてさだめるなど、日本にほん歴史れきしにおける重要じゅうよう人物じんぶつのひとりです。

平安神宮へいあんじんぐう桓武天皇かんむてんのうをご祭神さいしんとして創建そうけんされた。 (京都府京都市)

平安神宮の大鳥居おおとりい(京都府京都市)

どんなことをしたか

平安京をつくる

桓武天皇かんむてんのうは、794年に平安京へいあんきょう京都きょうと)にみやこうつしました。

このことは、日本にほん政治せいじ文化ぶんか中心ちゅうしん平安京へいあんきょうくための重要じゅうよう決定けっていでした。
また、平安時代へいあんじだいはじまりを象徴しょうちょうする出来事できごとでもあります。

地方ちほう支配強化しはいきょうか

桓武天皇かんむてんのうは、地方ちほう豪族ごうぞく有力者ゆうりょくしゃちからけずり、中央集権ちゅうおうしゅうけん強化きょうかしました。

特に東北地方とうほくちほう蝦夷えみし討伐とうばつ坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろを送りみ、蝦夷えみし征服せいふくし、支配しはいひろげました。


自主学習ノート一覧