(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「青森県」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

青森県といえば有名なお祭りがありますよね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

知ってます!「ねぶた祭り」ですよね。

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

正解せいかい!でも地域ちいきによって「ねぶた」と「ねぷた」があるんだよ。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

へー微妙びみょうび方がちがうんだね。

ノートの書き方(例)

【社会】「青森県」について

青森県

青森県あおもりけんは、うつくしい自然しぜんゆたかな文化ぶんかめぐまれた地域ちいきで、特にリンゴの生産せいさん全国的ぜんこくてき有名ゆうめいです。
んだ空気くうき寒暖差かんだんさのある気候きこうが甘くておいしいリンゴをそだて、全国ぜんこく出荷しゅっかされています。

また、毎年夏にひらかれるねぶた祭りは、色鮮いろあざやかな巨大きょだい山車だしが夜のまちある迫力はくりょくある行事ぎょうじで、多くの来場客らいじょうきゃくにぎわいます。

さらに、白神山地しらかみさんちなどの世界遺産せかいいさん奥入瀬渓流おいらせけいりゅうといった自然の美しい景色もあり、観光かんこうやアウトドアを楽しめる魅力みりょくあふれるけんです。

県庁所在地しょざいち

青森市あおもりし

青森市

人口が多い市町村

青森市、弘前市ひろさきし八戸市はちのへし

気候(きこう)

冬は降雪こうせつが多く、夏は比較的涼ひかくてきすずしい気候です。

有名な河川かせん

馬淵川まべちがわ岩木川いわきがわ

岩木川

有名な山

岩木山いわきさん八甲田山はっこうださん

有名な祭り

青森ねぶた祭り、弘前ひろさきねぷた祭り、五所川原立佞武多ごしょがわらたちねぷた

ねぶた祭り

有名な観光地

弘前城ひろさきじょう 白神山地しらかみさんち奥入瀬渓流おいらせけいりゅう

弘前城と岩木山


奥入瀬渓流

生産物や特産品とくさんひん

リンゴ(生産量日本一)
にんにく(生産量日本一)
大間マグロ:高級マグロとして知られている
しじみ(十三湖のシジミは、身が大きく有名)

大間マグロ


自主学習ノート一覧