(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「宮城県」について

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ゆーちゃん、宮城といえば「伊達政宗だてまさむね」ですよね。

小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

いやいや先生!今どきは「サンドウィッチマン」でしょ!

松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

たしかに!人気があるもんね!

ノートの書き方(例)

【社会】「宮城県」について

宮城県

独眼竜どくがんりゅう」としてられる伊達政宗だてまさむね初代しょだい藩主はんしゅをつとめた仙台藩せんだいはんを中心に、宮城県みやぎけん歴史れきし文化ぶんかのこっている地域ちいきが多くあります。

日本三景にほんさんけいの一つ「松島まつしま」は、たくさんの小さなしまがならぶうつくしい景色けしきが見られる場所です。 また、山形県やまがたけんにまたがる蔵王山ざおうさんは、夏はハイキングなどで山の景色けしきを楽しめ、冬はスキーやゆきでできる「樹氷じゅひょう」を見ることができます。

県庁所在地しょざいち

仙台市せんだいし

仙台市

人口が多い市町村

仙台市、石巻市いしのまきし大崎市おおさきし

気候(きこう)

山沿やまぞいはふゆゆきが多い。仙台市せんだいしは雪が少なく、なつすずしい。

有名な河川かせん

北上川きたかみがわ岩手県いわてけん宮城県みやぎけんにまたがるかわ
広瀬川ひろせがわ仙台市せんだいし中心部ちゅうしんぶながれる)

広瀬川

有名な山

蔵王山ざおうさん
船形山ふながたやま
栗駒山くりこまやま

栗駒山

有名な祭り

仙台七夕まつり

仙台七夕まつり

有名な観光地

松島まつしま
仙台城跡せんだいじょうあと
秋保温泉あきうおんせん

松島


仙台城跡

生産物や特産品とくさんひん

• 牛タン
ささかまぼこ
• ずんだもち枝豆えだまめ使つかった料理りょうり

牛タン焼き


自主学習ノート一覧