(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「秋田県」について

   
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

はぁ〜先生。私は秋田に生まれたかったよ。すれ ちがう人に「秋田美人あきたびじん」と言われるんだよ。いいなぁ。

 
   
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

いや。全員が言われるわけではないと思うよ。

 
   
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

私の美しさを最大限さいだいげんかすには、「秋田美人」という言葉が必要なの!

 
   
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

妄想もうそうが、暴走ぼうそうしてますよ、ゆーちゃん。さっ!勉強を始めよう!

 
  

ノートの書き方(例)

          【社会】「秋田県」について
          

秋田県

秋田県あきたけんは、忠犬ちゅうけんハチこう物語ものがたりられる秋田犬あきたけんや、ふゆ伝統行事でんとうぎょうじ「なまはげ」で有名ゆうめいです。 秋田犬は元気げんきでたくましいからだを持ち、むかしから人々ひとびとしたしまれてきました。

なまはげは、大晦日おおみそかよるおにのような姿すがたいえをまわり、「わるい子はいないか」と大声おおごえさけ行事ぎょうじで、子どもたちにとってちょっとこわいけれど、大切たいせつつたえられている文化ぶんかです。

さらに、秋田はこめどころとしてもられ、美味おいしいごはん日本酒にほんしゅが有名です。

     

 

県庁所在地しょざいち

秋田市あきたし

    

秋田市

人口が多い市町村

秋田市、横手市よこてし大仙市だいせんし

 

気候(きこう)

冬は特に雪が多い。夏は比較的涼ひかくてきすずしく過ごしやすい。

 

有名な河川かせん

雄物川おものがわ米代川よねしろがわ

   

雄物川

有名な山

鳥海山ちょうかいさん秋田駒ヶ岳あきたこまがたけ

   

鳥海山

有名な祭り

秋田竿燈かんとうまつり(たくさんの提灯ちょうちんを使った祭り)
大曲おおまがりの花火(花火の競技大会)

   

秋田竿燈まつり

 

大曲花火大会

有名な観光地

男鹿半島おがはんとうのなまはげかん(なまはげに会える)
田沢湖たざわこ(日本で最もふかみずうみ
角館かくのだて武家屋敷ぶけやしき

   

なまはげ


 

田沢湖


 

角館

 

生産物や特産品とくさんひん

秋田米あきたまい(特に「あきたこまち」)
比内地鶏ひないじどり
きりたんぽ郷土料理きょうどりょうり

   

きりたんぽ


自主学習ノート一覧