【社会】「栃木県」について

ゆーちゃん
先生!「 日光東照宮」って何県にあるんでしたっけ?

先生
栃木県ですよ。徳川家康公を祀る神社で、世界遺産でもある。有名なのは「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿🐒や、眠っている猫「眠り猫」🐈の彫刻がある。まだ続きがあるけど聞きたい?

ゆーちゃん
大丈夫です。自主学習を始めたいので静かにお願いします。

先生
もっと聞いてよ〜
ノートの書き方(例)

栃木県
栃木県には、日光や那須高原などの観光名所が多くあります。
日光では世界遺産にもなっている日光東照宮が有名で、きらびやかな建物や美しい自然が楽しめます。
那須高原は夏でもすずしく、動物とふれあえる牧場や温泉が人気です。
食べ物では、宇都宮の餃子がとても有名で、まちには専門店があります。
県庁所在地
宇都宮市
宇都宮市
人口が多い市町村
宇都宮市、小山市、栃木市
気候(きこう)
夏は蒸し暑く雷雨も多い。冬は乾燥した風が吹き、山地では雪が降る。
有名な河川
鬼怒川
鬼怒川
有名な山
男体山
男体山
有名な祭り
山あげ祭(460年以上の歴史がある)
山あげ祭
有名な観光地
日光東照宮(国宝)
中禅寺湖
鬼怒川温泉
日光東照宮
中禅寺湖
生産物や特産品
いちご(収穫量日本一)
宇都宮の餃子(名物料理)