【社会】「埼玉県」について

ゆーちゃん
先生!埼玉県の夏は40度を超える日もあるんですよ。

先生
すごいですよね。人間の 体温以上ですよ。

ゆーちゃん
私が大人になる頃は何度まで上がるんだろう。

先生
本当に心配ですよね。
ノートの書き方(例)

埼玉県
埼玉県は交通の便がよく、電車や高速道路を使って、都心へ通勤や通学する人が多くいます。
秩父では山や川が美しく、キャンプやハイキングを楽しむ人がたくさんいます。
また、川越は「小江戸」とよばれ、昔の町並みやお菓子屋さんがならぶ人気の観光地です。
都会の便利さと自然の豊かさ、
どちらも味わえるのが埼玉県の魅力です。
県庁所在地
さいたま市
さいたま市
人口が多い市町村
さいたま市、川口市、川越市
気候(きこう)
夏は暑く最高気温が40度を超えることもある。冬は冷たく乾いた風が吹く。
有名な河川
荒川(埼玉県のほぼ中央を流れる)
荒川
有名な山
三宝山(埼玉県と長野県にまたがる)
有名な祭り
熊谷うちわ祭(12台の山車が街を練り歩く)
秩父夜祭り(「日本三大曳山祭」のひとつ)
熊谷うちわ祭
有名な観光地
川越(「小江戸」とも呼ばれる)
秩父(温泉、自然)
川越
秩父(羊山公園)
生産物や特産品
草加せんべい
深谷ねぎ
狭山茶(埼玉県産の緑茶)
草加せんべい
