(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「新潟県」について

 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

新潟県は、美味おいしいお米とおさけ最高さいこうですよね!一杯飲いっぱいのみたいねぇ。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生がおさけったらおもしろそう!ニャーとか言いそう。

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

言いません。人間ですから。

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「新潟県」について
          

新潟県

新潟県にいがたけんは、美しい山々やまやま日本海にほんかいにかこまれた自然しぜんゆたかな地域ちいきです。ゆきが多くることでられ、その雪解ゆきどみずながれて、おこめそだち、全国ぜんこくでも有名ゆうめいこめどころとなっています。特に「コシヒカリ」は日本にほん代表だいひょうするお米です。

また、越後湯沢えちごゆざわ瀬波温泉せなみおんせんなどの温泉地おんせんちも多く、四季しきとおして多くの観光客かんこうきゃくおとずれます。

     

 

県庁所在地しょざいち

新潟市にいがたし

   

新潟市

人口が多い市町村

新潟市、長岡市ながおかし上越市じょうえつし

 

気候(きこう)

ふゆゆきが多く、豪雪地帯ごうせつちたいが多い。なつ湿度しつどが高くあつい。

 

有名な河川かせん

信濃川しなのがわ(新潟県と長野県を流れる日本で1番長い川)

   

信濃川

有名な山

小蓮華山しょうれんげさん(新潟県の最高峰さいこうほう

   

小蓮華山

有名な祭り

長岡まつり大花火大会 (「日本三大花火にほんさんだいはなび」のひとつ)

   

長岡まつり大花火大会

有名な観光地

妙高みょうこう高原
小蓮華山これんげさん日本三大渓谷にほんさんだいけいこく
越後えちご湯沢ゆざわ温泉おんせん

   

越後湯沢駅


生産物や特産品とくさんひん

新潟にいがたまい(特に「コシヒカリ」)
日本酒にほんしゅ酒蔵さかぐらが多い)

   

日本酒


自主学習ノート一覧