(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「長野県」について

 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!今日は長野県について勉強するよ。

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

長野県は観光地かんこうちが多いよね。先生は「上高地かみこうち」に行ってみたいな。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

そんなところですか?

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

高い山々に囲まれた大自然を感じられるところです。

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「長野県」について
          

長野県

長野県は、山々に囲まれた自然豊かな地域で、四季折々しきおりおりの美しい景色けしきを楽しむことができます。

春は新緑しんりょく、夏はさわやかな高原こうげん、秋はいろづく紅葉こうよう、冬は雪山ゆきやまと、一年いちねんを通してさまざまな自然の姿すがたが見られます。登山とざんやスキーなどのアウトドアもさかんで、観光地かんこうちとして多くの人がおとずれます。

     

 

県庁所在地しょざいち

長野市ながのし

   

長野市

人口が多い市町村

長野市、松本市まつもとし上田市うえだし

 

気候(きこう)

盆地ぼんちが多く、昼夜ちゅうや気温差きおんさが大きい。また、冬は北部ほくぶとくゆきが多い。

 

有名な河川かせん

天竜川てんりゅうがわ日本有数にほんゆうすう急流きゅうりゅう
梓川あずさがわ上高地かみこうちながれる)

   

天竜川

有名な山

八ヶ岳やつがたけ
北アルプスきたあるぷす奥穂高岳おくほたかだけ槍ヶ岳やりがたけ
南アルプスみなみあるぷす赤石岳あかいしだけなど)

   

八ヶ岳連峰

有名な祭り

御柱祭おんばしらまつり
諏訪湖すわこまつり湖上こじょう花火大会はなびたいかい

   

諏訪湖祭湖上花火大会


有名な観光地

上高地かみこうち(美しい自然)
松本城まつもとじょう国宝こくほう
善光寺ぜんこうじ

   

上高地


 

松本城


生産物や特産品とくさんひん

野沢菜のざわな(漬物)
松茸まつたけ、レタス、セロリせろり生産量せいさんりょう日本一にほんいち

   

野沢菜


 

松茸



自主学習ノート一覧