(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「和歌山県」について

 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

先生は、最近感動さいきんかんどうしたことがある。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

どうしたんですか?

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

和歌山県の特産品とくさんひん紀州南高梅きしゅうなんこうばい」を食べたの。すごい美味おいしかった!

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

いいなぁ。私も食べたい!!

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

小学生のゆーちゃんに、このうめのおいしさがわかるかなぁ〜。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

分かるもん!!

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「和歌山県」について
          

和歌山県

和歌山県は、紀伊半島きいはんとうの南西部にあり、美しい海岸線かいがんせんみどりゆたかな山々やまやまに囲まれた地域です。世界遺産せかいいさんにも登録とうろくされている熊野古道くまのこどうは、昔から多くの人が歩いた信仰しんこうの道として知られ、今もそのしずかな雰囲気ふんいきを感じることができます。

また、紀州梅きしゅううめやみかんの産地さんちとしても有名で、温暖おんだん気候きこうを生かした農業のうぎょうさかんです。

     

 

県庁所在地しょざいち

和歌山市わかやまし

   

和歌山市

人口が多い市町村

和歌山市、田辺市たなべし橋本市はしもとし

 

気候(きこう)

特に沿岸部えんがんぶ温暖おんだん湿度しつどが高いです。台風たいふうの通り道になることが多い。

 

有名な河川かせん

紀ノ川きのかわ

   

紀ノ川

有名な山

高野山こうやさん世界遺産せかいいさん紀伊山地きいさんち霊場れいじょう参詣道さんけいみち」の一部)

   

高野山(大門)

有名な祭り

田辺祭たなべまつり粉河祭こかわまつり和歌祭わかまつり紀州三大祭りきしゅうさんだいまつり

 

有名な観光地

熊野古道くまのこどう世界遺産せかいいさん
白良浜しららはま

   

熊野古道


 

白良浜


生産物や特産品とくさんひん

紀州南高梅きしゅうなんこううめ梅干うめぼし)
みかん  

紀州南高梅



自主学習ノート一覧