(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「徳島県」について

 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

徳島県とくしまけんの「阿波踊あわおどり」は、いつてもうつくしいですよね。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

おど阿呆あほう阿呆あほう」っていうらしいですよ。

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

それだけおどり手とがわが一体となってるってことだと思うよ。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

すばらしい一体感いったいかん

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「徳島県」について
          

徳島県

徳島県は、なつおこなわれる阿波踊あわおどりが有名ゆうめいで、全国ぜんこくからおおくの観光客かんこうきゃくおとずれます。にぎやかな太鼓たいこふえおとわせておど姿すがたはとても迫力はくりょくがあり、けん代表だいひょうするまつりです。

また、鳴門海峡なるとかいきょうではうずしおをることができ、自然しぜん力強ちからづよさをかんじられます。さらに、四国しこく八十八はちじゅうはちヶ所かしょ巡礼じゅんれい起点きてんである「霊山寺りょうぜんじ」があり、信仰しんこう文化ぶんかいきづくけんです。

     

 

県庁所在地しょざいち

徳島市とくしまし

   

徳島市

人口が多い市町村

徳島市、阿南市あなんし 鳴門市なるとし

 

気候(きこう)

夏は降水量こうすいりょう比較的ひかくてき少ないが、台風たいふう時期じきは雨や風の影響えいきょうけやすい。

 

有名な河川かせん

吉野川よしのがわ

   

吉野川

有名な山

剣山けんざん県内最高峰けんないさいこいほう)

   

剣山

有名な祭り

阿波踊あわおど
よさこいまつ
新居浜にいはま太鼓たいこまつ

   

阿波踊り

有名な観光地

鳴門なると渦潮うずしお
奥祖谷おくいや二重にじゅうかずらばし

   

鳴門の渦潮


 

奥祖谷二重かずら橋


生産物や特産品とくさんひん

徳島とくしまラーメン
すだち  

徳島ラーメン


 

すだち



自主学習ノート一覧