(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「香川県」について

 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

香川県には金刀比羅宮ことひらぐうという海の神様をまつった有名ゆうめいな神社があるんだよ。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

行ってみたい!

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

でもね。その神社に行くには785 だん石段いしだんを登らないといけないんだ。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

簡単!簡単! 余裕よゆうですよ先生!

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

若いっていいな。

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「香川県」について
          

香川県

香川県は、讃岐さぬきうどんが有名ゆうめいで、全国ぜんこくから多くの人が本場ほんばの味を楽しみにおとずれます。コシのあるうどんは香川県の名物めいぶつで、地元の食文化を代表だいひょうする料理です。また、瀬戸内海せとないかいに面しており、110以上の島々しまじまがあります。

     

 

県庁所在地しょざいち

高松市たかまつし

   

高松市

人口が多い市町村

高松市、丸亀市まるかめし 三豊市みとよし

 

気候(きこう)

瀬戸内海せとないかいに面しており、温暖おんだんれの日が多い。

 

有名な河川かせん

土器川どきがわ(県内のほぼ中央を流れる)

   

土器川

有名な山

飯野山いいのやま(形から「讃岐富士さぬきふじ」とも呼ばれる)

   

飯野山

有名な祭り

さかいで大橋まつり
さぬき高松まつり

 

有名な観光地

栗林公園りつりんこうえん(400年近い歴史れきしがある)
金刀比羅宮ことひらぐう

   

栗林公園


 

金刀比羅宮


生産物や特産品とくさんひん

讃岐さぬきうどん
オリーブ(収穫量しゅうかくりょう日本一)  

讃岐うどん


 

オリーブの実



自主学習ノート一覧