(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「愛媛県」について

 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

愛媛県にある道後温泉どうごおんせんは歴史が古く「聖徳太子しょうとくたいし」もおとずれたといわれてるんだ。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

えっ!?すご!!温泉に入ったのかなぁ?

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

そこは想像そうぞうにおまかせします。

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「愛媛県」について
          

愛媛県

愛媛県は、四国の北西部にあり、温暖おんだん気候きこうめぐまれた地域です。みかんなどの果物の生産地せいさんちとして有名ゆうめいで、全国でもトップクラスの収穫量しゅうかくりょうほこります。また、日本最古にほんさいことも言われる道後温泉どうごおんせんがあり、古くから多くの人々にしたしまれています。

     

 

県庁所在地しょざいち

松山市まつやまし

   

松山市

人口が多い市町村

松山市、今治市いまばりし 新居浜市にいはまし

 

気候(きこう)

温暖おんだん気候きこうで、雨が少ない。

 

有名な河川かせん

重信川しげのぶがわ

   

重信川

有名な山

石鎚山いしづちさん西日本にしにほん最高峰さいこうほう

   

石鎚山

有名な祭り

新居浜太鼓祭りにいはまたいこまつり
西条祭さいじょうまつ
うわじま牛鬼おにうしまつり

   

うわじま牛鬼まつり

有名な観光地

道後温泉どうごおんせん
松山城まつやまじょう
瀬戸内せとうちしまなみ海道かいどう

   

道後温泉


 

瀬戸内しまなみ海道


生産物や特産品とくさんひん

みかん
今治いまばりタオル  

今治タオル



自主学習ノート一覧