(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】「鹿児島県」について

 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生は、鹿児島県かごしまけんといったら何を思いかべますか?

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

そうだねぇ。先生は「桜島さくらじま」かな。

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

私は「お・い・も」。とくいも大好だいすき!!

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

おいしいよねぇ。先生も「だ・い・す・き」!!

 
 
  小学生のゆーちゃん
小学生の
ゆーちゃん

先生!ちょっとだけ、キモいです。

 
 
  松左衛門先生
松左衛門まつざえもん
先生

ご・め・ん・ね!

 

ノートの書き方(例)

          【社会】「鹿児島県」について
          

鹿児島県

鹿児島県は、九州の最南端さいなんたん位置いちし、雄大ゆうだい自然しぜんめぐまれた地域です。県のシンボルである桜島さくらじまは今も活動かつどうを続ける火山かざんで、その迫力はくりょくある姿すがたは多くの人をきつけます。

また、世界遺産せかいいさん登録とうろくされている屋久島やくしまでは、ゆたかな森ときよらかな水がつくり出す神秘的しんぴてき景色けしきを楽しむことができます。

     

 

県庁所在地しょざいち

鹿児島市かごしまし

   

鹿児島市

人口が多い市町村

鹿児島市、霧島市きりしまし鹿屋市かのやし

 

気候(きこう)

県内の南北なんぼくで、気候きこうことなる。鹿児島市かごしまし温暖おんだん気候きこうで夏は暑く、湿度しつどが高い。

 

有名な河川かせん

甲突川こうつきがわ

   

甲突川

有名な山

桜島さくらじま御岳おんたけ
霧島山きりしまやま

 

桜島

霧島山

有名な祭り

おはら祭り
弥五郎やごろうどん祭り

 

有名な観光地

桜島さくらじま
屋久島やくしま

   

屋久島の屋久杉


生産物や特産品とくさんひん

さつまいも
黒豚
養殖うなぎ
ぶり

   

さつまいも


 

ぶり



自主学習ノート一覧