(小4,5,6年)自主学習や自主勉強のネタとノートの書き方|小学生まなび研究会

【社会】自然災害「伊勢湾台風いせわんたいふう」について

ノートの書き方(例)

【社会】自然災害「伊勢湾台風」について

伊勢湾台風について

伊勢湾台風いせわんたいふうは、1959年9月26日に日本にほんおそった非常ひじょうつよ台風たいふうで、とく愛知県あいちけん三重県みえけんおおきな被害ひがいをもたらしました。

どんな台風だったか

発生場所

日本にほん南側みなみがわにあるマリアナ諸島しょとう付近で発生はっせいし、非常ひじょうつよ勢力せいりょく日本にほんにきました。

最大風速

愛知県渥美町あつみちょうでは最大瞬間風速さいだいしゅんかんふうそく55.3m/秒、名古屋市では45.7m/秒を記録きろくしました。 これは本州ほんしゅう上陸じょうりくした台風たいふうの中で史上最強しじょうさいきょうクラスです。

台風の進路

台風たいふう和歌山県わかやまけん紀伊半島きいはんとう南部の潮岬しおのみさきから上陸じょうりくし、東海地方とうかいちほうを通って日本海にほんかいに抜けますが、その後北上ほくじょう東北地方とうほくちほうを通過しました。

被害(ひがい)

この台風たいふうは、ほぼ全国ぜんこく被害ひがいをもたらしました。特に伊勢湾いせわん周辺の三重県みえけん愛知県あいちけんに大きな被害ひがいが出ました。

強風と高潮たかしお

つよい風と高潮たかしおが重なり、沿岸えんがん地域ちいきでは大きな被害ひがいを引き起こしました。特に伊勢湾いせわん周辺では最大3.5mの高潮たかしお発生はっせいし、広範囲こうはんい浸水しんすい発生はっせいしました。

洪水こうずい

大雨おおあめ高潮たかしおにより堤防ていぼう決壊けっかいして大規模だいきぼ洪水こうずい発生はっせいし、名古屋市などが浸水しんすいしました。

死者・行方不明者数

死者ししゃ行方不明者ゆくえふめいしゃ数は5,098人となり、その多くが高潮たかしお洪水こうずいによる影響えいきょうでした。

災害後(さいがいご)

伊勢湾台風は高潮たかしおによる被害ひがいが大きく、高潮たかしお対策たいさく重要性じゅうようせいかんがえるきっかけとなりました。 また、 この災害さいがい国民こくみんいのち財産ざいさん国土こくどまもるため「災害対策基本法さいがいたいさくきほんほう」が制定せいていされることとなりました。

🔗関連かんれんするページへ:【社会】「いろいろな自然災害」について
🔗関連かんれんするページへ:【社会】自然災害「台風」について
🔗関連かんれんするページへ:【理科】台風について

自主学習ノート一覧